住民票=住民基本台帳に載っている個人と世帯の情報。 役所に転入届を出すと住民票の写しを受取れる。
住民票(写し)が必要な場合
- 銀行口座開設
- 携帯電話契約
- 運転免許(取得時、住所変更時)
- 学校(入学、転入)
- 不動産登記
- アパート等の賃貸契約
- パスポート新規・更新
- 就職
住民票の写し取得
役所の『市民課』や『戸籍課』などで取得
必要なものは、
- 印鑑と身分証明書(運転免許所か個人番号カード・健康保険書等どれか1つ)
- 手数料(一枚300円でした)
郵便局の窓口で取得*(全ての郵便局でないので要確認)
必要なもの、
- 印鑑と身分証明書(運転免許所か個人番号カード・健康保険書等どれか1つ)
- 手数料(一枚300円でした)
- 印鑑(スタンプ式は不可)
郵送での取得
必要なもの、
- 交付請求書(市役所のホームページからダウンロードして印刷)
- 身分証明書のコピー(運転免許所・マイナンバーカード等顔写真入りのどれか1つ)
- 手数料(一枚300円程度でした)定額小為替
- 切手を貼り付けた返信用封筒 を同封
1週間以上と時間がかかる
コンビニのマルチコピー機(市役所によって未対応がある)
必要なもの、
- 利用者証明用電子証明書を登録したマイナンバーカード
- 手数料
市区町村によって異なるが、手数料は窓口に行くより安い。
取得できるもの
- 住民票の写し(住民票謄本、抄本)
- 戸籍(謄本、抄本)
- 戸籍附票
- 印鑑登録証明書
- 課税(非課税)証明書(最新年度のみ)
引っ越し時
異なる市区町村への引っ越しは『転出届』~『転入届』~『住民票』の異なる3つが必要。 『転入届』を出すと住民票も新しい住所となる。 『転出届』『転入届』はインターネットででの手続きは出来ない。
転出届
現住所の管轄の役所で転出届を提出し、転出証明書を受け取る。
同じ市区町村内では『転居届』の提出となる。
必要なもの、
- 本人確認書類(運転免許証、パスポートなど)
- マイナンバーカードか通知カード
- 印鑑登録証明書か印鑑登録書(印鑑登録している場合)
- 国民健康保険証、介護保険被保険者証(該当者のみ)
- スタンプ式でない印鑑
- 新住所のメモ
例外
住民票を移さずに法律に抵触せず罰則を受けない冷媒
- 生活の拠点が前の居住地から変わらない場合
- 新住所に拠点を移すのが1年未満であると分かっている場合
転入届
新住所管轄の役所に行き、転入届に記入し転出証明書と転入届を提出。 転入届を出すと住民票が移される。 当日住民票の発行が可能。(要確認)
『転出証明書』が必要。
- 転出証明書
- 本人確認書類(運転免許証、パスポートなど)
- マイナンバーカードか通知カード
- 国民健康保険証、介護保険被保険者証(該当者のみ)
- スタンプ式でない印鑑
- 新住所のメモ
引っ越ししてから14日以内に届出をする必要がある。
住民票に記載されている内容
●住所
〇世帯主の氏名
●氏名
●生年月日
●性別
〇世帯主との続柄
〇住民票コード
〇個人番号(マイナンバー)
●住定年月日(その住所に住み始めた日)
●住定届出年月日(自治体に転入届けを提出した日)
●住民年月日(その自治体に住み始めた日)
〇本籍
〇筆頭者
●前住所(一つ前の住所)
●備考
住民票謄本(とうほん)と住民票抄本(しょうほん)の違い
戸籍謄本や戸籍抄本とは異なる。
住民票謄本は世帯(家族)全員分の情報が記載されたもの。
住民票抄本は個人1名分を記載したもの。(通常は住民票抄本のこと)
コメント