embedded

CODESYS

CODESYS Control(Runtime)をPetalinuxにインストール

CodesysはWindowsかLinuxならDebian系にしか対応しておらず、Petalinuxに対応させてインストールしてみました。 種類 CODESYS DevelopmentPLCをプログラムするソフトは(紛らわしい。 Progr...
embedded

組込みLinux Beaglebone Black でやってみる その1 microSDで起動

まずはブートmicroSDを作ってLinuxを立ち上げてみる。以下、Beaglebone Black Rev.CをBBBとしています。 注文 Rev. C Rev. Aなどはブート切替ボタンもないのでSD起動できません。 ここの内容はRev...
embedded

Device Tree Overlay 入門 新構文, Buildroot, U-BOOTでの使い方

実際組込みLinuxを始めると、基本的なデバイスツリーの読み書きの次に、デバイスツリーの追加方法が出てくると思います。 バイナリ化されて既に組み込まれているベースDevice Tree(dtb)のデバイス設定をrun timeでも上書きでき...
embedded

組込みLinux Vitis Unified Software Platform 2023.2インストールと起動方法

Vitis2023.2インストールしました。 uBuntu22.04ではインストール出来ました。(2023/10) Vitis 2031.2ダウンロード3.7時間(Wifi 100Mbps)、インストールで1時間でした。 i5 13500 ...
embedded

Linux Device Treeとは 始める時の知識まとめ

Linuxが動作するボードを作ろうと思うとDevice Treeが必須になるみたいです。 殆ど英語でしか書かれていないので、まず日本語のサイトを読んで、ある程度知識を付けてから英語サイトを見ると習得しやすいように感じる。 それでもなかなか難...